- 刀剣専門『藏屋はしもと』HOME
- 御刀のお手入れ方法
御刀のお手入れとは
古い油を拭い取って新しい油に塗り替えることで御刀を錆びないようにすることです。
お手入れに必要なもの
- 目釘抜
- 御刀の目釘を抜く道具で、真鍮製のものが多いです。
- 打粉
- 砥石の粉が中に入っています。 御刀に打てば粉が出るようになっています。 できるだけ良質なものを使ってください。
- 拭い紙
-
良質ものをよく揉んで柔らかくして使用します。
- 油取り用(下拭い用)
- 打粉取り用(上拭い用)
ネルの場合は、水洗いをして糊気を取り、よく乾かしてからお使いください。 - 御刀油
-
錆を防止するために塗る御刀専用の油です。
うすくよくのびるよい油です。
良質の油をお使いください。 - 油塗り用布
(綿花) -
綿花やネルを小さく切って使用します。
- 上敷きと御刀用枕
- お手入れや鑑賞時に上敷きを敷き、枕の上に御刀を置きます。
お手入の手順
-
目釘抜で目釘を抜きます。
-
刀を鞘から抜きます。
-
刀の柄をはずします
-
左手で柄を棟の方から握り、刀を斜めに立てて右手のこぶしで軽く左手の手首をたたきます。
※刀が飛び出ないよう、力加減に注意してください。
-
左手で柄を棟の方から握り、刀を斜めに立てて右手のこぶしで軽く左手の手首をたたきます。
-
はばきもはずし、刀身だけにします。
-
御刀を拭います。
拭い紙は二種類用意しておきます。
- 下拭い
-
拭い紙を棟の方から当て、力を入れないようにして、はばきもとのところは下へ拭い、汚れを払います。
その後、はばき上から上へ上へと拭います。 - 打粉を打ちます
- まず刀の表のはばきもとから切先へ打粉を打ち、次に裏返して、切先よりはばきもとへ打ちます。
- 上拭い
- 残しておいた拭い紙で下拭いと同じように拭います。力を入れずに2〜3回くり返せば、古い油は完全にとれます。
-
確認と鑑賞
-
錆は出ていないか、不都合はないかを確かめてください。
手に取って見ていただいたり、
枕の上に置いたり...
☆この時が御刀を鑑賞するのに一番よい条件です。
ゆっくりお楽しみください!! -
錆は出ていないか、不都合はないかを確かめてください。
-
御刀に油を塗ります。
- 油塗用の布に油をしみこませ、刀の棟より油をまんべんなく塗ります。
- 油が少なすぎると油の膜ができません。
- 油が多すぎると鞘を痛めることになります。
- 薄くムラなく塗ることが大切です。
-
最後に
- はばきをかけて柄の中に中心を入れ、目釘を打って鞘に納めます。
以上でお手入れの方法を要約いたしました。
はじめのうちは不明なところもあるかと思います。
何なりとお問い合せください。
また、お手入用具等もご用意しておりますので御利用ください。