- 刀剣専門『藏屋はしもと』HOME
- 御刀(日本刀・刀剣)を発見されたら
- 警察署への届出
- 教育委員会への申請・登録
もし家の中から登録証のついていない刀が出てきたら
すぐに所轄の警察署の生活安全課に届けましょう。
発見してから届けるまでの期間が長いとその間が
銃刀法違反となります。
すみやかに届けてください。
この届出をするのは刀が出てきた家の所帯主が行うのが普通です。
世帯主が高齢でご家族の方が届ける場合は事前に所轄の警察署に相談して下さい。
届けには、出てきた刀と印鑑が必要です。
「いつ」「お家のどこから」「誰が発見したか」を
正直に説明して下さい。
発見届を受け付けていただければ書類をつくってもらえますのでその書類(発見届出済証)をもらってください。
登保申請書の提出
警察署への届出が済んだ方は、教育委員会文化財保護課で申請の手続きをしてください。
(都道府県により違います)
登保審査手数料
銃1丁、刀剣1振につき6,300円
申請書裏面の貼付欄に「京都府収入印紙」を貼付してください。
なお、登保審査の結果「不合格」となり登保できない場合でも申請料は返ってきません。
登保審査会
指定の日時に審査会場へ「審査対象物件」と「刀剣類発見届済証」を持参して登録審査を受けて登録証を受け取ってください。
※不合格になった場合は届け出を警察署に処分の依頼をしてください。